トップ
愛知県(名古屋)・三重県・大阪府などさまざまなエリアに
出張でご相談させて頂くことができます!
相続についてどんなお悩みがありますか?
- 相続の手続きってどうしたらいいの?
- なるべく費用や面倒な手続きを抑えたい
- 相続放棄はどうすればできるの?
- 相続税をどれくらい払うのか知りたい
- 遺産分割問題について相談したい
- どの専門家に聞いたらいいかわからない
- 人に言いにくい家庭事情がある
- 急なことなので、とにかく時間がない

相続などでお困りの方、相続診断士にご相談ください!

相続診断士とは?
相続には非常に多くの手続きがあります。
また、親族関係や遺産なども人によってさまざまです。
弁護士・司法書士・税理士など個別にお願いすると、費用が高額になったり、
手続きがバラバラで面倒になることも。
相続診断士は、あなたの話しを丁寧にヒアリングし、ポイントを整理してスムーズに相続をすすめるための道先案内人です。


初回の相談にあたり
お客様から費用は一切いただきません
相続の相談窓口では初回2時間までの相談料が無料。お客様のご自宅や最寄りのカフェまで無料出張いたします。
相続診断士が丁寧にヒアリングを行い、必要に応じて税理士・司法書士・行政書士などの専門家を紹介いたします。
お客様が自分ですべての手続きができる場合は、相談費用は一切かからないケースもあります。
事業承継、土地等の不動産や遺産の評価、相続税のことや複雑な人間関係など秘密は必ず厳守いたします。

祝日でも深夜でもOK
いつでもお電話ください
相続が既に発生した場合、しなければいけない手続きは非常に多く、手続きの期限もそれぞれ決まっています。
また葬儀の手配や準備など、他にしないといけないことも多く、バタバタしてしまいがちです。
税理士・行政書士・司法書士の事務所や市役所などに相談しにいく時間もない方、夜や土日祝日でなければ相続税や相続手続きの相談をする時間がない方も多いと思います。
相続の相談窓口なら、夜間休日いつでもお電話で相談が可能。ご自宅や最寄りのカフェまで出張相談もいたします。
お急ぎの方
- 被相続人の財産、不動産、貯金などが多い
- 相続人が複数おり遺産分割でもめる可能性がある
- 相続税の金額や税務調査について知りたい
将来の相続が気になる方
- 生前贈与について相談したい
- 遺言書の書き方や注意点について知りたい
- 配偶者、子供などの相続人にできるだけ財産を残したい
2019/09/28